エコノミークラス症候群と鍼灸

エコノミークラス症候群とは長時間同じ姿勢をとり続けた時に下半身の血流が滞り、血栓ができやすくなるものです。
脚の静脈に血栓ができて、血管を流れると、右心房・右心室を経由して肺の静脈まで運ばれて詰まり、【肺血栓症】を引き起こす事も。


血流が滞る事が原因なので血流をよくする鍼灸で、ある程度の予防やケアも可能だと思います。
私なら脚の特にふくらはぎ回りメインの鍼灸施術で対応します。
長時間の運転や電車・飛行機に乗られた方はまずは鍼灸治療で体のケアをおススメします。

2022年06月17日