長時間のデスクワークと鍼灸

長時間デスクワークをする人は、仙骨座りの他に猫背に注意が必要です。 パソコンを使う際は、パソコンの下に台を置いたりして高さを調整するよう心がけましょう。椅子は背もたれの高さが十分にあり、座面の高さを調節できる、体にフィット感のあるものがおススメ。足元に物があると、机から椅子が離れて、背中の筋肉が無駄に動いてしまい腰への負担が増えるので、足元は整理しておきましょう。 また長時間座り続けて体をあまり動かさないと、糖尿病などの発症率や死亡率が高くなる事が分かっています。

 

デスクワークは腰への負担はある程度避けられない事から、鍼灸施術はもってこいです。死亡率が上がるのは血流の悪さもあるでしょう。血流改善はこれも鍼灸の得意分野です。デスクワーク中心の方は定期的な鍼灸での体のケアをぜひともおススメしたいですね。

2022年06月30日